こんにちは!めぐるプロジェクト発起人の角屋です。私も実行委員として関わらせていただいた企画【長岡100人オンライン飲み会】に喜びの声が届きましたでの、紹介させていただきます!
はじまりの経緯
3月上旬から始まった新型コロナの影響による自粛期間。それによって飲食店をはじめとした様々な業種は経済的に大きな被害を受けました。
同時に、私たち一般市民の心も長期間の自粛による疲労が出てきているときに、たまたま「ちょっとオンライン飲み会でもやって息抜きしてみない?」という声掛けのもと、集まったメンバーで楽しくオンライン飲み会をしました。
でも、やっぱり気になるのは街のことや、自分たちの仲間のお店のこと。
「どうやったら少しでも力になれるかな?」「みんなが元気になって、笑顔になれるようなことは出来ないかな?」
いろんなアイデアを出し合って話し合っているうち、名案が飛び出したのです!!
長岡100人オンライン飲み会をやろう!
「そうだ!この楽しいオンライン飲み会を100人でやったら、もっとおもしろいんじゃない?飲食店のテイクアウトを頼んでみんなで地元の仲間たちを応援しながら、美味しいご飯を食べて繋がる。きっと、自粛期間中でも出来る最高のエンターテイメントだよね!」
そんな発案からすぐに動き出し、それぞれの仕事をしながらも一生懸命準備に取り組み、毎日毎日「こうしたらもっと楽しいんじゃないか?」「こうやったらもっと喜んでもらえるんじゃないか?」と更にアイデアを出しながら準備を進めました。
そして、2020年4月25日の開催!無事に100人によるオンライン飲み会を実施することが出来ました!
当日は、長岡駅前の飲食店2店に協力をいただき、コラボおつまみを食べながら飲み会を楽しむというスタイル。
この時、飲食店を応援しながら100人で開催するという事例は全国でも珍しく、飲み会の様子がNHK(全国)や地元テレビ・新聞でも紹介されました。
アルビBBも協賛!
そして、この「思いやり・支え合いの輪をもっと広げたい」という想いから、新潟県長岡市をホーム地とするアルビBBにも声掛けをしたところ、快く協力してくれることが決定!
長岡市出身の「石井 峻平」選手のサイン入りTシャツと、参加者に向けた特別ビデオメッセージを提供してくださいました!
喜びの声
「サイン入りTシャツ届きました
写真撮りましたのでお送りいたします。
またイベント企画してもらえるとうれしいです!!」

参加したみなさんからは、喜びの声がたくさん届きました。
「自分たちも楽しみながら、地元の飲食店や企業を応援していこう!」という想いは、いまもたくさんの人に引き継がれ、めぐるプロジェクトの【食べて!しゃべって!飲食店を応援する!テイクアウトごはんの会】にも繋がっています。
緊急事態宣言が解除されて、いままでの生活が少しずつ戻ってきた感じはありますが、まだまだ油断ができない状況です。
こういった飲み会・ご飯会の新しい形、温かい思いやりの輪が、今後も全国に広がっていくことを願っています。
【長岡100人オンライン飲み会】
主催:なが100オンライン実行委員会
協力:ながおか・若者・しごと機構 (株)新潟プロバスケットボール