愛と平和と感謝の企画『私たちの花火プロジェクト』はじまる!

昨年に続き、今年も全国の花火大会の中止や延期という知らせが相次いでいます。

新潟県に住む私たちにとって花火は日常の延長線上にあるもので、夏がくれば当たり前に観られるものでした。

この花火文化をこれからも継承していきたい。また、何より「今年も花火を楽しみたい!」という有志が集まり、愛と平和と感謝の想いを込めて打ち上げる『私たちの花火プロジェクト』が始動しました!

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

花火大会の中止というニュースは正直ショックなものでした。
それと同時に「これまでは大きな企業やスポンサーがたくさんの資金を出し、多数の運営スタッフやボランティアによって花火大会が支えられていた」ということを初めて実感しました。

全国各地で花火大会が中止となっている今、参加者みんなで協力して、想いの込もったステキな花火を打ち上げようと、このプロジェクトが始まりました。

協力する花火師さん 長岡市新組町「安藤煙火店」 代表 安藤一成

「安藤煙火店」 代表 安藤一成さん

協力してくれる花火師さんは、長岡市新組町に拠点を置く安藤煙火店さんです。

こちらは明治 36 年創業、各地の花火大会で多数の受賞経歴があり、戦前には大曲の花火大会で優勝した実績もあります。

現在は長岡まつり大花火大会の打ち上げには関わっていませんが、地元長岡市新組町の工場にて花火の玉皮を製造し、全国各地の花火大会で打ち上げに欠かせない老舗煙火店です。

主催者の想い

“花火は一瞬、記憶は一生”という言葉の通り、当日の花火打ち上げはあっという間に終わるかもしれません。でも、こんな状況の中でも仲間たちと一緒に協力しながら打ち上げた花火は、きっと一生の思い出となります。

このプロジェクトを通じて、参加者のみなさんに花火をもっと身近に感じていただき、一生記憶に残る貴重な花火体験を共有出来れば嬉しく思います。

参加方法

参加申込みフォームに入力
 ↓↓↓
指定の振込先に振込み
 ↓↓↓
申込み完了!となります。

▼▼参加申込みフォーム▼▼

*申込み締切 6月30日まで。駐車場に限りが有るため、定員に達し次第締め切りとなります。申込みはお早めに。

参加金額は一口5,000円から。(お友達やご家族などの複数で一口の申込みも可能です)指定の振込先への振込み確認後「打ち上げ日時と場所」をお伝えさせていただきます。

なお、当日参加以外にもプロジェクト協賛金を受け付けています。あたたかいご支援をよろしくお願い致します。※参加費・協賛金は全額花火打ち上げに充てさせていただきます。

主催:私たちの花火プロジェクト実行委員会

この記事を書いた人

角屋隆行

MEGURU Project代表。
普段は時計修理職人として仕事をしています。
このMEGURU Projectが多くの人の未来を照らす活動となるよう、力を尽くしていきます。